第一回目のコラムを担当する髙橋です。お初にお目にかかります。

Sake-Boutique SEKIYA初回のコラムの題材ということで、中々に攻めた内容となりました

それでは「冬にぴったりなハイボール」のご紹介、はじまりはじまりです

そもそも冬にハイボール?

私、スパイ映画とかが好きで観ることがあるのですが、季節の設定が冬の場合が多いんですよね。

そして悪役として登場するのは大体ロシアンマフィア。

そのマフィアはウォッカかウイスキーをストレートでぐびりと飲むわけです。

なので昔は、そのマフィアのボスのように、ウイスキーをストレートで嗜むことが「かっこいい!」

と思い込んでいました。(といってもここ1,2年の話ですが)


そんな姿に憧れて飲んだ初めてのウイスキーストレート。

くいっと飲んだあとに来た50度の衝撃。体温の急上昇。

「っつ!!!!!!」となったことは今でも忘れません。


いまでこそストレートでも楽しんで飲みますが、気軽にハイボールを飲みたいときもしばしば。

冬の寒い日でもスカッと飲めるハイボールがあれば…と考えることにしました。


ここまで前置きしをしてまいりましたが、そもそも「冬にぴったりなウイスキー」又は

「ハイボールにぴったりなウイスキー」とはなんでしょうか。

一緒に考えていきましょう。

冬にぴったりなウイスキー

大大大前提として、お酒の飲み方は人それぞれ。十人十色です。

躍起になってはいけません。


今回は"冬にぴったりなウイスキー"ということですが、食べ物や飲み物の一般的な話をすると、

冬は濃いもの、夏はさっぱりしたものが好まれる傾向です。

ここから考えると冬にぴったりなウイスキーは”濃いウイスキー”ということになります。


…では、"濃い"ウイスキーとはなんでしょうか。


私が考える濃いウイスキーは、いわゆる「強いピート香がする」や「シェリー樽やワイン樽などの果実酒樽で長期間寝かせたウイスキー」です。


ピートとは材料のことで、日本語では”泥炭”と呼びます。

ピートを燻した際に発生する煙を、ウイスキーの原料である麦芽にまとわせ蒸留したものを

「ピート香がするウイスキー」と言います。

よく”正露丸の香りがする”と表現されることが多いのがこのウイスキーです。


もうひとつの「果実酒樽で寝かせたウイスキー」は、リッチで果実由来の甘さや渋さが特徴。

一目見てわかるほど、色がとても濃いことが多いです。

果実酒樽にも様々個性があり、ワイン樽やPXシェリー、オロロソシェリー、フィノなどなど…

熟成年数が上がればどんどん色合いも濃くなり、コクが現れます。

ハイボールにぴったりなウイスキー


冬にぴったりなウイスキー”も、いよいよ本題に近づいてきました。


先に結論から申し上げます。

ピート香がしつつ、ほんのり甘さが香るウイスキーです。

えぇ、、、と思われた読者の方。分かります。いいとこ取りです。


ピート香が強すぎると、飲みなれていない方はウイスキー自体に抵抗を感じてしまう可能性もありますが、バランスのいいウイスキーはハイボールととても相性がいいです。


具体的な銘柄としては

「ジョニーウォーカー レッドラベル(通称:ジョニ赤)」

「ブラックニッカ ディープブレンド」

「バスカー アイリッシュウイスキー」

などがこれに該当します。(個人的見解です)


価格も手頃で、比較的どこのお店でも手に入れることができます。

(もちろんSake-Boutique SEKIYAでも)


すこーしだけ予算を上げていくと

「グレンフィディック12年」

「モンキーショルダー」

などもスムースで飲みやすいウイスキーです。

※ご紹介したウイスキーの中には、ピートや果実酒樽を使用していないものもございます


いかがでしたでしょうか。

髙橋もウイスキーの世界に足を踏み入れた時は、どんなものを買えばいいかわかりませんでした。

一緒に考えながら、最高のウイスキー辞書の完成を目指しましょう。(いつになるねん。)